宇土高校の周りにはこんなスポットがありました

こんにちは。スタッフYです。

10月4〜5日に開催されました宇土高校文化祭。

茶道部さんで行われるお茶会に参加させていただくべく宇土高校をお邪魔しました。

久しぶりの母校ということで、宇土高校の周辺も散策してみました。

こんなところにこんなものがあったんだ〜〜!

というものがいくつかありましたので、ご紹介しますね^^

DSC02546

宇土城山公園

こんにちは。スタッフYです。

10月4〜5日に開催されました宇土高校文化祭。

茶道部さんで行われるお茶会に参加させていただくべく宇土高校をお邪魔しました。

久しぶりの母校ということで、宇土高校の周辺も散策してみました。

こんなところにこんなものがあったんだ〜〜!

というものがいくつかありましたので、ご紹介しますね^^

宇土城山公園

宇土高校は昔、宇土城の敷地内があったところに位置しています。

それもあってか、今も城の名残が見られます。

昔は本丸があったのでしょうか、高校のすぐ隣は小高い丘になっていて、今は公園になっています。

DSC02482

お城の生垣のようです。

その周辺は少し窪んでいるので、お堀があったのかもしれません。

 

公園に行くには坂を登るのですが、運動不足なのかちょっと疲れました^^;

そういえば高校時代、部活動の練習でこの坂をダッシュしていました。

DSC02474

丘を登った先には広々とした公園がありました。

この日は天気も良く、風も吹いて気持ちのいい場所でした^^

こんなに広くていい場所ですが、あまり人は多くないようです。

これはちびっこの穴場です!!笑

DSC02470
DSC02471

公園内には小西行長像がありました。

キリシタン大名として有名ですね。

行長しゃんのもととなった人です。

DSC02472

轟泉水道 水道塘

轟水源は有名ですが、実は今も水道として使われているんだそうです。

今なお使用されている上水道としては、日本最古なんだそう!

その水道管が通る道が「水道塘」です。

スクリーンショット 2024-10-18 16.46.53

水道管自体はもっと長いのかと思いますが、石管が見えるのはこちらの小道になります。(赤線の道)

 

高校の頃は学校から帰る時の近道として使っていました。

畑があったり、細道でトトロに出てきそうな風景でした。

今は綺麗に舗装されたところもありますが、石管は見えます。

ピンク色の馬門石ですね。

DSC02536
DSC02535

はじめは馬門石ではなかったそうなのですが、老朽化に伴う補修工事の際に馬門石が使われたそうです。

学校に通っていた頃は全然意識していなかった場所ですが、よくよく見てみると歴史を感じるものばかり。

宇土高校が宇土城と関係があったこともあまり知りませんでした。

実は身の回りには歴史的な遺産が眠っているのかも?!

====================
一心堂老舗
〒869-0416
宇土市松山町六反田 607
TEL/FAX : 0964-22-0065
営業時間: 午前10時 ~ 午後6時
定休日:水曜日
====================