こんにちは。
最近ベビーリーフを育て始めたスタッフYです。
種をまいたのですが、すぐに芽が出て
サラダにして食べる日を楽しみにしております^^
さてさて、9月16日(月)は「敬老の日」ということで、
ケーキや詰め合わせをはじめ、ご来店いただきありがとうございました。
宇土市の中にはいくつかの校区があるのですが、
敬老の日に合わせて「敬老会」が行われます。
そちらのお祝いの品ということで、祝い菓子をお納めさせていただきました。
こちらの祝い菓子は 鶴 と 亀 を模しております。
「鶴は千年亀は万年」
末永い健康を祈った縁起の良い菓子ですね^^
鶴はカステラ万十(白餡入り)・亀は桃山(黄身餡)です。
敬老の日に限らず、縁起の良い菓子としてお祝い事にも受け付けております^^
万十をお作りするのはもちろんですが
袋に入れ、シーラーをかけ、
箱を折り、詰め合わせ、
のしを掛け、区分けして...
そしてついに納品!
全て人の手で行う手仕事。
長い長〜い道のりとなりました(^^;;
準備期間中は店内に溢れた箱、箱、箱!
お客さまにはご迷惑おかけした場面もあったかもしれません(;^_^A
しかしついに!無事本日全ての校区分の納品を終えました。
たくさんの人の手を経て出来上がった祝い菓子。
喜んで頂きますと私たちの喜びもひとしおです。
...とここまで一心堂での敬老の日をご紹介させていただきましたが、そもそも「敬老の日」とは何なのでしょうか?
少し調べてみましたのでご紹介いたしますね。
敬老の日は毎年9月の第三月曜日に制定されている祝日で、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 とされています。
その祝日としてのはじまりは、昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町)で行われた敬老会でした。
その頃は戦後直後ということで、戦争に子供を送り出し、精神的に疲労していた親も多かったとのことです。
そんな親の思いに報いるため、9月15日を「としよりの日」として敬老会を催すことにしたのが「敬老の日」のはじまりでした。
その取り組みは村から県、県から国へと広がり、昭和41年(1966年)9月15日を「敬老の日」と定められました。
その後、敬老の日は9月の第3月曜日と変更になり今に至ります。
「敬老の日」は戦後がきっかけとなった祝日だったのですね。
調べてみると興味深いことがたくさんあります。
こちらの情報は「敬老の日.jp」さまの記事を参考にさせていただきました。
今年も敬老会の準備に携わった皆々様、お疲れさまでした。
そして敬老会に参加された皆さま、
これからも末永い健康とご多幸をお祈りしております^^
====================
一心堂老舗
〒869-0416
宇土市松山町六反田 607
TEL/FAX : 0964-22-0065
営業時間: 午前10時 ~ 午後6時
定休日:水曜日
====================